
新型コロナウイルス対策 融資制度まとめ(3月14日時点)
新型コロナウィルスの影響が続いており、資金繰りが悪化している企業も多いのではないでしょうか。
そこで今回は現時点で公表されている融資制度をまとめました。
以下5つの融資制度をご紹介します。
企業ごとに状況は異なりますが、一番下の日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」が小規模融資では使いやすいと思います。
融資制度を活用して、この危機を乗り越えましょう!
新型コロナウイルス対策融資の申請サポート行っておりますので、ご興味がある方はお問い合わせください。
1、新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を直接的又は間接的に受け、最近1か月の売上高又は売上高総利益額が、前年同月又は2年前同月の売上高等に比べて減少していること。
資金使途
運転資金 5,000 万円
融資期間・利率
3年 年 1.2%
保証料率
無料
実施期間
実施期間 令和2年3月9日~令和2年8月 31 日
2、セーフティネット保証4号
対象者
以下の ① 及び ② に該当すること
① 指定地域において1年以上継続して事業を行っていること。
② 新型コロナウイルス感染症の発生に起因して、その事業に係る影響を受けた後、原則として最近1か月間の売上高等 が前年同月に比して 20 %以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比べて 20 %以上減少することが見込まれること。
資金使途
運転資金・設備資金 2億8千 万円
融資期間・利率
運転資金 10 年以内
設備資金 15 年以内
利率は、金融機関所定
保証料率
年 0.80%
実施期間
令和2年3月2日~令和2年6月1日
3、セーフティネット保証5号
対象者
以下の ① 又は ② に該当すること
① 指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等 が前年同期比で5%以上減少している。
時限的な運用緩和として、2月以降直近3ヶ月の売上高が算出可能となるまでは、直近の売上高等の減少と売上高見込みを含む3か月間の売上高等の減少でも可
② 指定業種に属する業種を行っており、製品等原価のうち 20 %以上を占める原油等の仕入価格が 20 %以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者。
資金使途
運転資金・設備資金 2億8千 万円
融資期間・利率
運転資金 10 年以内
設備資金 15 年以内
利率は、金融機関所定
保証料率
年 0.68%
実施期間
令和2年3月6日~令和2年3月 31 日
※締め切り間近です
4、危機関連保証
対象者
最近1か月間の売上高 等が前年同期比で15 %以上減少しており、かつその後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で 15 %以上減少することが見込まれること。
資金使途
運転資金・設備資金 2億8千 万円
融資期間・利率
運転資金 10 年以内
設備資金 10年以内
利率は、金融機関所定
保証料率
年 0.80%
実施期間
令和2年3月13日~
5、新型コロナウイルス感染症特別貸付 ※国民生活事業
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、一時的に 業況悪化を来している方であって、次の (1)又は(2)の いずれかに該当 し、 かつ 、 中長期的に業況が回復し発展することが見込まれる 方
(1)最近1ヵ月の 売上高が前年また は前々年の同期と 比較して5%以上減少している方
(2)業歴3ヵ月以上1年1ヵ 月未満の場合は、最近1ヵ月の売上高が 次のいずれかと 比較して5%以上減少している方
① 過去3ヵ月(最近1ヵ月を含みます。)の 平均 売上高
② 令和元年 12 月の売上高
③ 令和元年 10 月 から 12 月の 平均 売上高
※開業後、間もない方は(2)の条件に当てはまれば使うことができます
資金使途
運転資金・設備資金 6千 万円
融資期間
運転資金 15年以内
設備資金 20年以内
利率
3000万円以下の部分 当初3年間 0.46% 3年経過後 1.36%
3000万円超の部分 1.36%
保証料率
保証料なし
実施期間
令和2年3月17日~
Categorised in: 経営お役立ち情報