2014年7月24日 6:27 pm

ものづくり・商業・サービス補助金

こんにちは。
末松和真です。
久々のブログ更新になります。
みなさん突然ですが、ものづくり補助金ってご存知ですか?
ものづくり等の成長分野へ参入するなど、革新的な取組みにチャレン
ジする中小企業・小規模事業者を応援する補助金
です。
対象事業はものづくり型と革新的サービス型の2つに分かれており、業種を問わずに申請が可能です。
そしてそれぞれについて成長分野型、一般型、小規模事業者型と3つの型に分かれています。
この3つの型のいずれに該当するかで補助上限額が異なってきます。
・成長分野型・・・1500万円
・一般型・・・1000万円
・小規模事業型・・・700万円
補助率はいずれの型についても2/3までとなっています。
例えば、大きな設備投資(単価50万円以上)を考えている場合その設備投資額の2/3までについて補助されるということです。
設備投資だけでなく人件費、税理士や司法書士などの専門家への謝礼金も補助対象になります。
補助対象になる経費については細かい規定がありますが、新サービス開発や設備投資を考えている中小企業者は補助申請検討の価値はあると思います
補助申請には事業計画書が必要にあります。
革新的サービスの場合は、革新的な役務提供等を行う3~5年の事業計画で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成する計画と決まっています。
現在私の担当のお客様も店舗の新規展開をお考えで補助金申請を検討しているところです。
事業計画書の作成はなかなか大変です・・・
設備投資を考えていて補助金に興味はあるけど、事業計画書等の作成は面倒だと思われてる方は末松会計までご相談ください。  →  お問い合わせページ
ものづくり補助金の他にも経営改善設備投資促進税制、中小企業投資促進税制、生産性向上設備投資促進税制など中小企業の設備投資を応援する税制があります。
上記に挙げた税制も非常に中小企業にとって使える税制ですのでまたブログでも紹介できたらなと思っております。
今日はラーメンの話題に一切触れずにシメたいと思います。
期待されている方もいるかもしれないので来週あたりにはまとめてアップできたらと思っています。