2018年8月22日 6:00 pm

夏の風物詩…✾

みなさん、こんにちは♪

スタッフの長崎です☺

 

皆様はお盆休みをどう過ごされたでしょうか?

私は三重県熊野市の七里御浜海岸で開催される花火大会行ってきました( ¨̮ )

 

今回は浜の桟敷席で見ることができ

席も打上げ場所の正面で、気温も低く、風向きも良く、

花火を観る条件としてはバッチリすぎました(๑ ́ᄇ`๑)

 

 

大げさかもしれませんが、個人的は人生で今までに観てきた花火の中で一番感動の花火でした☆

IMG_7385

↑二隻の船が全速力で走りながら海へ火の付いた花火玉を次々と投げ入れ、

海上で扇形の花を咲かせる海上自爆は有名ですね(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

↓もちろん海上自爆以外にも色々な花火が打ちあがっていました⋆*✩

IMG_7391

IMG_7383

もともと、お盆の初諸精霊供養を目的として打上げられた花火が花火大会の始まりだそうで

海・山・空に響き渡る、頭上に振ってきそうな大きな花火は本当に空高く、

亡くなった方へ届くのだろうな思いました。

 

打上げ方にも色々仕掛けがあり、

感動のベスト花火や、終盤の3尺玉海上自爆は写真に納めることが出来ませんでしたが

人生で初めて肌で“爆風”を感じました(゜o゜)笑

 

そしてなんと言っても日本の花火はやっぱりすごい!!!!!

花火師さんの技術に本当に感動しました。

最後に花火師さんと灯りで手を振り合うシーンは、これまたなんとも言えない感動です。

 

熊野の花火にまだ行ったことのない方は是非一度足を運んでみてください٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

余談ですが、

以前の慰安旅行のブログでスタッフの重岡さんが載せていた

八重山ミンサー折りの帯、今年おろしました☺

IMG_7399

 

まだまだ暑い日が続きますが、皆様体調崩されませんように(^^)/