2019年9月2日 1:07 pm

経験の8月

新人社員の成長日記㉜

こんにちは!スタッフの岡治です!

9月になり、僕は入社6か月目になりました!

もう半年か、という感じです( ˘ω˘ )

 

お盆のお休みや慰安旅行もあり、少し空いてしまいましたが、

8月を振り返ってみようと思います!

 

8月は、いろいろなところへ同行させていただき、実際にお客さまと

どのようなお話をするかやどのように悩みを引き出すかなど、会話の術を隣で

聞きながら学びました(`・ω・´)

 

このような機会で経験を積んで、実際にお話しできるように心構えや知識も

つけていかないといけない、と感じました( `ー´)ノ

 

7月から外に同行で行くことが増え、お客さまと直接顔を合わせることも増え、

学ぶことが多くて楽しみな反面、緊張する部分もあります。

 

実際に行かせていただいて思いましたが、いくら知識を付けても

いざ話をする、となったときにそれが緊張で出てこない、ということが

よく起こります。もし自分一人が担当なら、失敗という結果になります。

 

ただ今は、ありがたいことに、上司や周りの方を頼って、失敗だとしても、

やって学ぶしかない、と強く感じますし、周りの方もそうやって学んでほしい、

という思いでいてくださる環境なんだ、ということを知りました。

 

結果はもちろん大事ですし、ミスをしていい、というわけではないですが、

新人は新人なりのやり方で、目の前のことに全力で取り組む

という、行動をすることが一番大事なことだと思って業務に取り組んでいます。

 

自分を成長させることが、将来、お客さまのためになることだと信じて、

知識を付けることも、お客さまとお話しすることも、

もっともっと取り組んでいきたいです!(`・ω・´)

こんな僕ですが、今後ともよろしくお願いいたします。