決算申告業務
新入社員の成長日記④
こんにちは。
スタッフの齊木です。( `ー´)ノ
GWが半分終わってしまいましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
僕は大阪の研修などで2月決算の申告業務が押してしまい、GW初日は仕事をしていました。(・・;)
まだまだスケジュール管理が下手だなと痛感しました。
前日までには出来ていたのですが、恩田さんがお休みでしたので、土曜日に恩田さんに最終確認をしてもらいました。
わざわざ休日出勤させてしまい、申し訳なかったです。(・_・;)
恩田さんのチェックタイムです。
法人税・消費税の申告書作成直後は毎回「絶対ミス無く出来てる!!完璧だ!!」っと思いながら、恩田さんや和真先生にチェックして貰うのですが、毎回修正が入ってしまいますね。
1年間働いて思ったのは、僕はケアレスミスが多い。。。
和真先生と恩田さんにもよく指摘されていたのですがなかなか治らないですね。(・_・;
ミスが続いてた時は僕は本当に会計事務所に向いてないと凄くネガティブに考えてました。(・_・;)
なので、2年目の僕の目標は「完璧に決算書を作成する!!」です。
とにかく見直しに時間をかけることを普段の業務全てに心掛けたいです”(-“”-)”
お昼には恩田さんのチェックが終わり、ご飯に連れて行って貰いました!!( *´艸`)
ご飯を食べながら、恩田さんに「信頼関係」について教えてもらいました。
恩田さんが「信頼関係」をお客さんと一番大事にしていることだと1年間近くで仕事をしていて分かってはいましたが、言葉にされると余計に心に刺さりましたね。
社会に出て、まだまだ自分には足りてないことがたくさんあると思え、申告書を一人で完璧に作成できるように頑張りたいなと気合が注入されたGW初日の1日でした。!(^^)!