来年度の補助金どうなるんやろか
経済産業省の予算案を見えると、補助金がちらほらと。
平成27年度経済産業省予算の概要
主だった所のメモ。何か新しい事業や投資をしようとしている場合には、片隅に置いておくといいかも。
省エネ系は大盤振る舞い感があるので、狙い目かな。
○創業・第二創業促進補助金 7.6 億円(新規)、26 補正 50.4 億円
地域活性化に向け、地域経済の新陳代謝を図るため、新たに起業を目指す女性・若者等の創業者や、事業承継を契機に既存事業を廃業し、新分野に挑戦する第二創業者が行う取組を支援する。
○革新的ものづくり産業創出連携促進事業
128.7 億円(新規)、関連 26 補正 1,020.4 億円①
中小ものづくり高度化法に基づく特定ものづくり基盤技術に「デザイン開発技術」を加え、
中小企業が産学官連携して行う技術開発等を支援する。また、中小企業が大企業や大学
等の知見を活用して行う研究開発も支援する。
○地域工場・中小企業等の省エネ設備導入補助金 [補正予算案 929.5億円]
- エネルギーコストの高止まりに苦しむ地域の工場・事務所・店舗等において、最新モデルの省エネ設
備・機器の導入や既存設備の更新・改修による省エネの促進を支援する。また、地域できめ細かく省エネ
の相談に対応するプラットフォームを構築する。
○エネルギー使用合理化等事業者支援補助金 【410.0億円】(410.0億円)
- 工場・事業場等における省エネ設備・システムへの入替や製造プロセスの改善等の改修により省エネや
電力ピーク対策を行う際に必要となる費用を補助する。また、工場間で一体となった省エネの取組を支援
対象に加える。