2014年2月17日 12:12 pm

高額療養費の払い戻し

こんにちは、スタッフの清水です。
確定申告の受け付けが始まりました。医療費控除で税金の還付を受ける方も多いと思います。
今回は医療費控除に関連して、高額療養費の払い戻しについて。
確定申告の医療費控除と高額療養費の払い戻しは同じものと思っている方がたまにいらっしゃいます。
医療費控除は所得金額から控除され、その結果所得税が減額されるもの。
高額療養費の払い戻しは、手術など高額の医療費を自己負担した場合、一定の金額(所得や年齢等によって変わります)以上が払い戻される制度です。
医療費控除だけして、高額療養費は申請していないという方、いらっしゃいませんか?
高額療養費の払い戻しは、74歳未満の人は原則申請が必要です。国民健康の方は市区町村へ、政府管掌健康保険の方は協会けんぽ、組合管掌健康保険の方は所属の組合健康保険へ申請してください。申請期限は支払った翌月1日から2年です。
市区町村によっては、申請がなくても支払われる場合もありますので確認して下さい。
払い戻しのあった高額療養費は、確定申告で医療費控除をする時に、支払った医療費の額から差し引いて下さい。上にも書きましたが、申請していなくても戻ってきている場合がありますので注意して下さい。