末松会計グループについてABOUT US

経営理念

業界の枠を超えたサービスとチーム力で、中小企業の継続的な成長を支援する

ビジョン

黒字企業1,000社の経営パートナーとなる

グループ概要

税務会計部門、資産税部門、経営支援部門、異なるノウハウを併せ持つことで、
お客様を取り巻くあらゆる課題に対応します。

税務会計部門・資産税部門

認定支援機関 税理士法人末松会計事務所
業務内容 個人・法人決算申告業務、認定支援業務、相続税申告業務

経営支援部門

株式会社FLAGSコンサルティング
業務内容 MAS・財務コンサルティング・クラウド経営コンサル・資金調達支援

末松会計グループの特徴

 

01

経営支援型の
税理士事務所です

MAS(マネジメントアドバイザリーサービス)をベースに、お客様の経営課題を抽出し、優先順位をつけ、経営者と共に課題解決を伴うPDCAサイクルを構築・運用していきます。

PDCAサイクルを運用することでお客様の成長を支援するのが私たちのミッションです。

02

中小企業のデジタル化をサポートし、
DX化のパートナーとなります

全国でもTOPクラスのクラウドソフト導入支援実績があります。
中小企業のデジタル化を推進し、中小企業のDX化のパートナーとなります。

03

起業支援から事業継承支援まで
お客様の成長に合わせてサポートします

起業支援をはじめ、M&A支援や事業継承支援まで、中小企業の成長に必要なカテゴリーをすべてカバーしています。

MESSAGE代表挨拶

"先が見えない時代だからこそ未来志向、経営計画が必要不可欠です"

2050年日本の人口は約30%減少します。

今後、働き方改革によって中小企業も働く時間に制約が出てくると予想されます。人口減少により、人材が足りなくなってからの補充型の採用では経営が継続できません。

その際になくてはならないのは先を見据えたビジョンです。
何をするために経営しているのか、その質問に答えられない中小企業経営者が多いのではないでしょうか?

使命感とビジョンをもった経営をしなければ今後の激変時代は生き抜けません。
末松会計グループは経営者と一緒に未来について考えます。そして、社長が思い描く未来を経営計画に描き、実現に導きます。

末松会計グループは「お客様の未来を共に描き、共に成長する」を理念に掲げ、常に未来志向をもって、お客様と共に成長し続けます。

代表社員末松 昌樹

代表社員末松 和真

 

代表社員

末松 昌樹Masaki Suematsu

経歴

1994年8月24日 税理士登録 登録番号
1995年1月~ 末松昌樹税理士事務所開業
1996年1月~ 有限会社フォーライフ設立(現在のFLAGSコンサルティング)
2020年1月~ 税理士法人 末松会計事務所 代表社員

所属団体および役職実績

2009年5月~2015年5月 名古屋税理士会 名古屋東支部 副支部長
2015年5月~2017年5月 名古屋税理士会 名古屋東支部 支部長
2017年5月~2019年5月 名古屋税理士会 常務理事 研修部長
2017年5月~ 名古屋税理士協同組合 常務理事

 

代表社員

末松 和真Kazuma Suematsu

経歴

2013年1月 末松会計事務所に入所
2015年7月 税理士登録
2017年1月~ (株)FLAGSコンサルティング 代表取締役
2018年1月~ 起業支援団体 一般社団法人スタートアップ 代表理事
2019年1月~ 税理士法人末松会計事務所 代表社員

事務所概要

 

 

  • 事務所名税理士法人末松会計事務所
  • 所在地【本社】〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜二丁目3番14号
    【岐阜事務所】〒500-8801 岐阜市忠節町2丁目23番地
  • TEL052-932-0007
  • 設立1969年2月21日

 

SERVICEサービス

01起業支援

詳しくはこちら

02クラウド経理支援

特設サイトはこちら

03財務コンサルティング

詳しくはこちら

04MASマネジメント・アドバイザリー・サービス

詳しくはこちら