税務顧問SERVICE

TAX ADVISOR
税務顧問
デジタル化によるスピーディーなサポートで、
経営者の経営判断をサポートします。
経営者の皆様、「月次試算表の報告が遅く、リアルタイムな経営状況を把握できない」というお悩みはありませんか?
税理士法人末松会計事務所では翌月までに前月分の試算表を作成し、お客様が業績状況や財務状態をリアルタイムに把握できる体制を構築します。
クラウドを使って、会計データを共有し、いつでも、どこでも即時確認できるようにします。クラウド会計ソフトのみならず、付帯する各種クラウドサービスをフル活用し、経理体制を再構築し、経営者がスピーディーに経営判断できる環境を整えます。
BASIC DUTIES
税務顧問の基本業務
税務顧問に含まれるサービス内容
- 経営相談
- 会計・税務相談
- 税務書類(決算申告書・届出書等)の作成・提出
- 月次レポート作成
- 法改正や経営に役立つ情報提供
- 優遇税制等のアドバイス
- 各種専門家のご紹介
FEATURES OF OUR SERVICE
末松会計事務所の税務顧問のポイント
-
スピーディーな対応ができる税理士法人末松会計事務所は経営サポート担当・業務サポート担当・経理サポート担当の最大3名体制でのお客様のサポートをさせていただきます。
1名体制だと担当者が打ち合わせ時や業務が集中している場合、お客様の対応ができないということがあります。3名体制なのでスピーディーな対応が可能です。
また、お客様の経営・業務・経理の相談をスピーディーにお答えできるようにお客様とのご連絡はチャットワークを採用しています。
メールに比べてお客様とのコミュニケーションを活性化することができ、経営者の方から気軽に相談できる環境を整えています。 -
徹底的にサポートできる現在の中小企業にはデジタル化・DX化が求められています。
税理士法人末松会計事務所では、経理システムはマネーフォワードクラウドシリーズ、経営支援システムはbixid、連絡はチャットワーク、書類のやり取りはGsuiteを活用しています。
デジタルに弱いお客様でも、経理担当がサポートして、デジタル化・DX化を推進していきます。 -
月次報告書がスピーディーに確認できる税理士法人末松会計事務所では、クラウド会計を使って月次試算表をスピーディーに報告することにこだわります。
顧問契約から決済申告までのステップ
クラウド会計を活用することで、いつでもどこでもリアルタイムに自社の経営状況を確認することができます。
弊社は、マネーフォワードプラチナ公認メンバーで、クラウド会計導入支援実績も100件を超えるため、クラウド会計未経験の方でも安心してお任せ頂けます。 -
経営面談回数をカスタマイズできる経営面談はひと月に1回(月次顧問)がベースですが、契約内容によっては、3カ月に1回、半年に1回、1年に1回をご選択いただくことも可能です。
料金は、「売上と面談回数」が基本となっており、それに作業内容などを考慮して決定します。
面談回数を増やすとその分、月額顧問料の額もアップします。
デジタル化が進んだことにより、クラウドソフトやオンラインシステムの利用すれば、面談回数を減らして、お客様の顧問料負担をできるだけ少なくすることも可能です。 -
見える化できる直感的に経営状況が理解できるレポート(bixid)を使って、経営面談にて経営成果を報告します。
前年実績や先月実績と対比しながら、良かった点、悪かった点を振り返り、経営課題の見える化をサポートします。経営状況の見える化を実現する経営状況の把握と
問題の見える化をサポート直感的に経営状況が理解できるレポート(bixid)を使って、オンライン面談にて経営成果を報告します。前年実績や先月実績と対比しながら、良かった点、悪かった点を振り返り、経営課題の見える化をサポートします。
月次レポートで
キャッシュフローが見えるグラフと表を使った多彩なビジュアルレポートで経営を可視化します。
各種の2期比較や推移表はもちろん、経費TOP10などのグラフも見られます。同業他社(ライバル)と
比較した決算報告中小企業庁が公表している業種別指標をもとに、同業他社(ライバル)と自社の決算数値を比較することができます。比較によって自社の強みと弱みを診断でき、収益性・安全性・資金力・効率性など会社の健康状態を把握できます。
※bi-bo、bixid は株式会社YKプランニングの著作物及びサービスであり、商標または登録商標です。
顧問契約から
決算申告までのステップ
01初期設定
弊社サポートのもと、クラウド会計ソフト・チャットワーク・クラウドストレージの登録や、簡単な初期設定をお客様に行って頂きます。
02クラウド会計ソフトの連携作業
ご利用中の預金通帳・クレジットカードなどをクラウド会計ソフトと連携します。
03専用エクセルに現金支出を入力
クラウド会計ソフトと連携できていない現金の入出金履歴などを、弊社が提供する専用のエクセルファイルに入力して頂きます。
04資料アップロード
クラウド会計ソフトと連携できていない資料や重要書類(賃貸借契約書・保険契約書等)を、クラウドストレージにアップロードして頂きます。
05月次試算表納品
弊社が契約頻度に合わせて試算表を作成し、クラウドストレージに共有します。
06決算申告
弊社にて決算書・申告書を作成します。お客様のご確認後、税務申告を代行させて頂きます。
arrow_backarrow_backスクロールします

-
クラウドストレージに
書類をアップロード -
指定の期限までに前月分の月次資料のアップロードをお願い致します。
資料回収リストについては、契約時に弊社でまとめさせて頂きます。
提出期限を過ぎると、試算表の納品が期限以降になる可能性がございます。
- 月次試算表作成
-
お客様にてアップロードして頂いた資料をもとに月次試算表の作成を行います。
不明点がありましたらチャットワークにてご連絡させて頂きます。
試算表をお客様に納品致します。
※チャットでのお問い合わせは24時間365日可能ですが、ご返信は営業時間内のみの対応となります。