COLUMN経営コラム

COLUMN経営コラム

日本政策金融公庫の営業時間|土日に面談や問い合わせは可能か
投稿日:2023.02.03
更新日:2023.04.14
融資
日本政策金融公庫の営業時間は、平日9時〜17時です。サービス内容や、担当者との相談状況によっては、一部時間外対応もあります。
この記事では、日本政策金融公庫の営業時間と、営業時間内に支店に出向くのが難しい場合の対策を解説いたします。
中小企業の経営にご多忙な日々を送られている、あるいは会社勤めをしながら創業準備を進めていらっしゃる場合、営業時間外の対応を知っているか否かで手続きの自由度・スピードが変わってきます。ぜひお役立てください。
▼ この記事の内容
日本政策金融公庫の営業時間|時間外対応一覧
先述の通り、日本政策金融公庫の営業時間は、原則として平日9時〜17時です(全店舗共通)。通常、電話・窓口ともに、営業時間外は対応してもらえないと考えてください。
営業時間外の対応一覧
一方、平日の日中に店舗に出向くのが難しい方に向けた対応も、複数実施されています。
目的 | 対応方法・対応サービス | 受付時間 |
面談 | 担当者に相談して調整 | 時間外や土日の面談になる場合もある |
融資申込 | インターネット申込 | 365日24時間 ※例外:サーバーメンテナンス時(日時はHPに掲載) |
相談・問い合わせ | 事業資金相談ダイヤル | 平日9時〜19時 ※受付時間が長いのは、創業前後・個人企業・小規模企業のみ |
相談(創業) | ビジネスサポートプラザ (東京・名古屋・大阪) | ・土曜日 ・第1第3日曜日(東京のみ) ・特定曜日の夜間 |
相談(農林水産事業) | 定期相談窓口 | 日時は支店による |
※2023年2月時点の情報です。事前に必ず日本政策金融公庫HPをご確認ください。
※日本政策金融公庫のご利用自体を迷われている場合は、どんなときに日本政策金融公庫の融資を受けると良いかを解説したこちらの記事もお役立てください。
職場や自宅からオンラインでの問い合わせ・相談も可能
その他、日本公庫ダイレクトというサービスを利用して、オンラインでの問い合わせや相談もできます。例えば職場や自宅にいながらの相談も可能だということです(日本政策金融公庫HP「予約相談やオンライン相談について」)。
営業時間外に面談を受けたい場合は担当者に相談する
融資を受ける際に避けて通れないのが、面談です。
既に中小企業を経営している場合であれ、創業準備中であれ、平日9時〜17時に日本政策金融公庫の支店に出向くのは難しい状況もあるはずです。
営業時間中の面談が難しい場合は担当者に相談を
平日18時以降や土日に面談を行いたい場合、担当者に相談すると、何らかの対応をしてもらえる可能性があります。
以下、対応例をご覧ください。
- 時間外や土日祝日の面談
- オンライン面談
- 電話面談
- 経営する店舗等での面談
あくまで原則は、営業時間中の支店での面談です。例外が認められるのは、支店の担当者と個別に相談した結果、状況に応じて判断されるものだと理解しておいてください。
担当者への相談タイミングですが、営業時間中の面談が難しい旨を申込時に記載、あるいは口頭で伝えましょう。申込時ではなく、申込後に伝えても対応してもらえます。
なお上記内容は、日本政策金融公庫の支店にも問い合わせて確認をとっています。しかし、支店や状況によって対応の違いもあると思いますので、まずは担当者にご相談ください。
面談にかかる時間を考慮してスケジュールを空ける
多忙により、余裕を持った面談時間が確保できない場合でも、最低2時間はスケジュールを空けておきましょう。
面談は一般的に、30分〜1時間程度です。
状況によってはさらに長くなりますので、面談の重要性を考えると最低2時間は確保しておきたいところです。
面談は必ず実施され、自分が出席しなければならない
コロナ融資などで「面談なしで融資を受けられた」声をお聞きすることがあります。しかし、少なくとも現在、面談なしでの融資は原則ないとのことです。
また、代理人による面談も認められていませんので、必ずご自身でお時間を作っていただく必要があります。
(面談以外の審査通過要素として、創業融資を受ける際の自己資金はいくら準備すべきかをこちらの記事で、何が自己資金に含まれるのかをこちらの記事で解説しています。お役立てください)
営業時間の短縮・延長もある
2023年2月現在、日本政策金融公庫の営業時間は通常どおりです。しかし特別な営業時間が設定されていたこともありますので、事前に日本政策金融公庫のホームページを確認しておくと安全です。
一例を挙げますと、2020年中の一時期、新型コロナウイルス対策として営業時間が一時短縮されていました(当時のニュースリリース)。
反対に、営業時間を延長していた時期(例1、例2)や、土曜電話相談が実施された時期もあります。2023年2月現在は、いずれも実施されていません。
【東海地区】日本政策金融公庫の支店一覧
弊社が創業融資のサポートをさせていただいている愛知・岐阜・三重。これら3県の支店につきましても、営業時間はやはり平日9時〜17時となっています。
愛知県の日本政策金融公庫支店
愛知県 | |||
支店名 | 問い合わせ先 | 電話番号 | 所在地 |
名古屋支店 | 国民生活事業 | 0570-053634 | 〒450-0002名古屋市中村区名駅3-25-9(堀内ビル) |
中小企業事業 | 052-551-5181 | ||
農林水産事業 | 052-582-0741 | ||
名古屋中支店 | 国民生活事業 | 0570-053502 | 〒460-0003名古屋市中区錦1-11-20(大永ビル) |
熱田支店 | 国民生活事業 | 0570-053569 | 〒456-0025名古屋市熱田区玉の井町7-30 |
中小企業事業 | 052-682-7881 | ||
豊橋支店 | 国民生活事業 | 0570-054351 | 〒440-0806豊橋市八町通2-15 |
岡崎支店 | 国民生活事業 | 0570-054689 | 〒444-0043岡崎市唐沢町1-4-2(朝日生命岡崎ビル) |
中小企業事業 | 0564-65-3025 | ||
一宮支店 | 国民生活事業 | 0570-054412 | 〒491-0852一宮市大志2-3-18 |
※2023年2月時点の情報です。事前に必ず各支店のページをご確認ください。
岐阜県の日本政策金融公庫支店
岐阜県 | |||
支店名 | 問い合わせ先 | 電話番号 | 所在地 |
岐阜支店 | 国民生活事業 | 0570-049154 | 〒500-8844岐阜市吉野町6-31(岐阜スカイウイング37西棟) |
中小企業事業 | 058-265-3171 | ||
農林水産事業 | 058-264-4855 | ||
多治見支店 | 国民生活事業 | 0570-049200 | 〒507-0033多治見市本町2-70-5(東鉄ビル) |
※2023年2月時点の情報です。事前に必ず各支店のページをご確認ください。
三重県の日本政策金融公庫支店
三重県 | |||
支店名 | 問い合わせ先 | 電話番号 | 所在地 |
津支店 | 国民生活事業 | 0570-057829 | 〒514-0021津市万町津133 |
中小企業事業 | 059-227-0251 | ||
農林水産事業 | 059-229-5750 | ||
四日市支店 | 国民生活事業 | 0570-057864 | 〒510-0086四日市市諏訪栄町1-12(朝日生命四日市ビル) |
伊勢支店 | 国民生活事業 | 0570-058002 | 〒516-0037伊勢市岩渕2-5-1(三銀日生ビル) |
※2023年2月時点の情報です。事前に必ず各支店のページをご確認ください。
この記事のまとめ
日本政策金融公庫の営業時間は、原則として平日9時〜17時です。営業時間中の支店訪問が難しい場合は、お伝えしてきたサービスの利用や、担当者への相談をご検討ください。
融資の審査通過にご不安がある場合は、創業50年以上の実績と信頼の末松会計グループ創業融資サポートが強力にバックアップいたします。お気軽にご相談ください(お問わせはこちら)。