COLUMN経営コラム

COLUMN経営コラム

個人事業主&フリーランス必読!クラウド会計ソフトの選び方とは?
2023.05.18
経理クラウド
「個人事業主・フリーランスになったけど、会計ソフトって何を選べば…」と悩まれていませんか?会計ソフトは、クラウド会計ソフトがおすすめです。クラウド会計ソフトは、無料で使えるものから、さまざまな機能を兼ね備えているものまで、豊富な種類があります。
そこで今回は、クラウド会計の選び方について、個人事業主・フリーランスにおすすめのソフトも交えて解説します。
▼ この記事の内容
クラウド会計ソフトの選び方とは?【フリーランス&個人事業主は必見】
クラウド会計ソフトはさまざまな種類がありますが、基本的な機能についてはすべてのソフトが持っています。そのため、ここではフリーランス・個人事業主が選ぶ際には以下のポイントについて、確認していきます。
②サポート・サービスの充実度
③将来性
①使いやすさ
クラウド会計ソフト選びにとって、最も大切なポイントが使いやすさです。クラウド会計ソフトは機能こそ似たようなものばかりですが、使いやすさは人それぞれ異なります。例えば、簿記の知識の有無やアプリの有無などによっても操作性は大きく異なるでしょう。そのため、クラウド会計ソフトのトライアル期間などを活用して、実際に使ってみた上で使いやすさを判断するのがおすすめです。
②サポート・サービスの充実度
クラウド会計ソフトごとに対応しているサポートやサービスは異なるため、サポート・サービスの充実度も選ぶ上でのポイントです。例えば、24時間オンラインサポートが対応していれば、いつでも疑問点や不明点を解消できます。また、銀行やクレジットカードの自動読み込みサービスもどの種類まで対応しているかも大切なポイントです。
③将来性
事業を続けていると、事業規模が拡大する可能性があり、会計ソフトも相応の機能を備わっていないといけません。とくに法人化を予定していれば、法人に対応しているソフトを選ぶ必要があり、そのような意味で将来性を意識しておく必要があります。
無料で使えるクラウド会計ソフトのおすすめは?【フリーランス&個人事業主に人気】
上記のポイントを踏まえて、まずは無料で使えるクラウド会計ソフトを紹介します。どれもフリーランス・個人事業主に人気のソフトです。ここでは以下の3つのソフトを紹介します。
②ちまたの会計
③弥生会計
ちなみに、別記事でも無料で使えるクラウド会計ソフトをまとめています。会計ソフト選びの参考にしてください!
①円簿会計
円簿会計は、無料で青色申告にも対応しているクラウド会計ソフトです。有料のクラウド会計ソフトにも引けを取らないため、フリーランス・個人事業主からの人気が高まっています。オンラインでのサポートも対応しているため、初心者でも安心して利用できます。
②ちまたの会計
ちまたの会計は、非営利の団体に特化した無料で使える会計ソフトです。ほかのクラウド会計ソフトと比べると利用できる幅は狭まりますが、機能・サポート面で人気のあるソフトです。表計算のスキルや簿記の知識が一切不要な点も、魅力的でしょう。
③弥生会計
弥生会計が提供する「やよいの白色申告 オンライン」は、無料で利用できるコスパ最強のクラウド会計ソフトです。クラウド会計ソフト大手の弥生会計が提供しているだけに、初心者でも扱いやすい操作性や充実しているサポートが嬉しいポイントです。ただ、青色申告には対応していないため、注意しましょう。
【税理士監修】フリーランス&個人事業主が使うべきクラウド会計ソフトのおすすめ3選!
最後に、フリーランス・個人事業主が使うべきクラウド会計ソフトのおすすめについて、紹介します。ここで紹介するクラウド会計ソフトは、以下の3つです。
②弥生会計
③freee
ちなみに、別記事でも紹介している記事がありますので、あわせてお読みください。
①マネーフォワード
マネーフォワードは、税理士や会計士のプロが使っても使いやすく、機能・サービスともに万能なクラウド会計ソフトです。ソフト1つあれば、法人化したあとも十分対応できるため、事業のスケールを考えている方におすすめのソフトです。
②弥生会計
弥生会計が提供する「やよいの青色申告 オンライン」は、サポートが充実しているため簿記の知識が一切なくても確定申告ができる会計ソフトです。また、コスト面から見てもリーズナブルとなっており、長期的にもお財布に優しくなっています。
③freee
freeeは、フリーランス・個人事業主の利用者数No.1を誇る会計ソフトです。直感的に操作できる点やレポート機能で会計・税務周りをチェックできる点は、初心者からの人気が高い魅力となっています。
この記事のまとめ
今回は、クラウド会計の選び方について、フリーランス・個人事業主におすすめのソフトも交えて解説しました。 この記事の内容をおさらいすると次の通りです
▼クラウド会計ソフト選びのポイント
①使いやすさ
②サービス・サポートの充実度
③将来性
▼無料で使えるクラウド会計ソフト(フリーランス・個人事業主向け)
①円簿会計
②ちまたの会計
③弥生会計
▼フリーランス・個人事業主向けクラウド会計ソフトおすすめ3選!
①マネーフォワード
②弥生会計
③freee
クラウド会計ソフトは、フリーランスや個人事業主の守りを固めるツールです。事業を成功させた経営者は、攻めの面だけでなく、守りもしっかりと固めて事業展開をしています。
ぜひ、みなさんの守りを強める意味でも、クラウド会計ソフトの導入を検討してみてください!
事業上の無駄を省くためにも、ぜひ、クラウド会計ソフトのアプリをフル活用しましょう!また、「税理士×マネーフォワード」もあわせてご検討してみてください!
『末松会計グループ』が“クラウド会計導入”をサポートします!
クラウド会計を導入したい!けど…
「導入方法が全く分からない」、「上手く効率化できるか不安」、「今の税理士が対応してくれない」などなど。
会計ソフトを導入し、使いこなすためにはさまざまなハードルがありますよね。
マネーフォワードプラチナ公認メンバーの『末松会計グループ』はクラウド会計導入支援実績100件超!
クラウド会計未経験の方でも安心してお任せ頂けます。お気軽にお問い合わせください!